上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先週、細菌性胃腸炎(平たく言えば食中毒)にかかってしまって3日ほど会社を休んでダウンしてました。熱が出てた日はほんとに寝てただけでしたが、熱が引いて腹の調子が悪いだけの状態になると結構暇でそうはいってもどこかに出かけるだけの体力もあるわけない。家でテレビ+インターネットをひたすら見てたり、プログラミングしたりとしてたんですが、それも暇で、どうしようかと思ってたら、
TSUTAYA DISCUSのサイトにたどり着き、申し込んでみました。1ヶ月は8枚まで無料で借りられるようなので、とりあえず1ヶ月は無料で借りまくってその後はスポット会員になって必要なときだけ借りるようにしようかと思っています。
今は会社の近くのTSUTAYAで
24のSeasonVIを借りまくっているんですが、無料期間中は残念ながら新作は借りれないとのことで、ちょっと前の映画を借りてみました。
スポットレンタルでも2枚10泊11日で840円となっているので、今借りてるTSUTAYAの準新作が1枚430円ていうのを考えると期間も長めで、値段も安いので悪くはないなあと思ってしまった。
で、頼んで2日ほどでやってきました。↓こんな感じの封筒に入ってやってきました。返信兼用のようでうかつに捨てられない&あけ方注意だけどそれさえなんとかなれば、見終わったら郵便ポストに返すだけで今のTSUTAYAで借りるよりも便利かも。
スポンサーサイト
trk2googlemaps & kml ver 4.20
カシミール3D・GPSログデータコンバータgpslogcv・GPS-CS1Kから出力されるトラックログファイル(.trk;*.log; *.nme)やウェイポイントファイル(.wpt)、あるいはauなどのGPS携帯などの写真を読み込ませて、GoogleMapsのHTMLファイルを作成、FTP経由でアップロード、google earthのkmlファイルを作成するアプリ
trk2googlemaps & kmlのversion 4.20を公開しました。時折要望のあったトラックログの間引きアルゴリズムの改善を行いました。いままで単純間引きしていましたが、静止地点や直線区間の重み付けを落とし、曲線区間や移動区間の重み付けを重くして、重要度の高い順にプロットするようにするとそれなりなログに仕上がったようです。

ミドリガメをもう1匹買ってきました。
親ガメ・小ガメをよくしてます。子ガメは上にのっかていない時はホテイアオイの下に隠れていることが多いです。親ガメは乗っかられてしばらくすると振り払おうともぐったりするんですが、必死にしがみついてたりします。